レアーレのベビー、キッズ、こども食器 製造元メーカー直販ショップ
Reale Baby&Kids Japanese Bamboo Plastic Tableware Made in Japan BPA FREE Washable Machine Microwave-Safe
 
 

にほんのたけうまれのぷら
竹のバイオマス原料で作られた子供用食器
Reale (レアーレ)

2016年冬に日本で誕生したベビー・キッズ食器ブランド
「Reale(レアーレ)」は、父親自らの育児経験から子育ての
現場を見て・体験して・感じた想いや夢を込めて、一つひとつの食器を大切に作っています。

素材には、石油を原料とした一般的なプラスチックではなく
<抗菌・抗カビ・抗ウィルス>効果の高い日本の竹を原料に
した新素材「BIO(バイオマス)プラスチック」を使用。

お子様の手や口に直接触れるものだからこそ素材はすべて、
国内で採れたものにこだわっています。

もちろん、実際に商品を作る工場も、すべて日本国内です。

Reale (レアーレ) の食器を商品化した
相楽博昭は、東京都に住む二児のパパ。

13年前、第一子が生まれた直後から積極的に子育てに
携わって来た中で、母親目線のみを考えられた日本の
育児環境に疑問を感じます。

「男性はまだまだ少ないな・・・」
「どうしたら、父親がもっと積極的に育児に関わるように
なるだろう」

そう考える中で、相楽がたどり着いた答えはこうでした。

「父親がもっと育児に興味を持てる商品を作ろう」
「男性が育児に参画しやすい環境を作っていこう」

他の父親たちがもっと積極的に育児現場に入り込めるよう、
自分自身が主体となり、日本の育児環境を変えていくことを決意しました。

Reale (レアーレ) の食器は、どれも
多種多様なニーズに対応した
可愛くも、ちょっと高貴で大人びた
雰囲気のものばかり。

例えば、コップ1つを取ってみると、付属のフタ
(バイオマスプラスチック製)をつければ、離乳食を
はじめたばかりの乳幼児期に対応しています。
さらにフタを取れば、子供たちも大人と同じように
飲むことができます。

また、ワイングラスのようなデザインのコップはお祝い事
の席やパーティーなどで、子どもたちは大人たちと
一緒に「乾杯!」そうして、グラスを合わせて楽しめる。

ちょっぴり、大人の気分になれて大満足。

もちろん、大人たちが同じコップを使って乾杯しても違
和感のない作りとなっていますので、親子の絆が育まれ
る第一歩が、ここから生まれるかもしれませんね。

バイオマスプラスチックとは

バイオマスプラスチックとは木材、竹などのセルロースや
トウモロコシなどのでんぷん、古米、古々米、麦など
食品廃棄物等のバイオマスによって作られるプラスチック
製品のことを
「バイオマスプラス チック」と呼びます。

植物などを原料としており
「微生物によって最終的に二酸化炭素と水に分解されること」
「塩素を含んでいないこと」
「燃やした場合燃焼温度 が紙と同じ程度」
といった点が普通のプラスチックと異なっています。
弊社が開発中の竹バイオマスプラスチックの原料は上記後者の
「燃やした場合、燃焼温度が紙と同じ程度」であり、
ダイオキシンや有害物質を大気中に放出することがありません。
普通のプラスチックは石油を原料にしています。

さらにレアーレの原料や安全性、お手入れの注意点など詳しいQ&Aはこちら

このように、子供たち、そして、お父さま、お母さまの立場、それぞれからのニーズをすべて兼ね備えた商品が取り揃うのは、相楽自身が
長年子育ての現場に立ち会い、向き合って来たからこそ。

同じ父親である男性の方にも、そしてもちろん、お腹の中で10ヶ月と10日、たっぷりの愛情とともにお子様を大切に育んできたお母様にも、
心から信頼して使っていただける唯一無二の国産ベビー・キッズ食器「Reale(レアーレ)」。

日本の育児環境を実際に目で見て、耳で聞いて、肌で体感してきたことすべてが一つひとつの商品の土台となり、今、ここに誕生しました。

何気ない日常の中でも、親子で共に安心して使える食器で食卓を囲むことで、食事の時間にさらに笑顔が増え、愛が生まれることでしょう。

Realeの食器とともに、ご家族の未来が、さらに眩しく、輝かしいものになりますように...。
物語は続いていきます。

株式会社さがら 代表取締役 相樂博昭

トップ > Reale(レアーレ)

Reale(レアーレ)

全11件